「メタボ」や「生活習慣病」などの増加による健康ブームはもちろん、「産地偽装」や「消費期限切れ食材の使用」といった社会問題も発生するなど、今の日本は食の安全が脅かされている状態だと言っても過言ではありません。2005年に法整備され、2015年の小泉内閣時代に広まった“食育”という言葉の流行も、食の安心・安全への関心の高さを示しています。そんな時代だからこそ、安心して食を任せることのできるエキスパートの需要が高まっています。
そこでご紹介したいのが、『日本安全食料料理協会』。食文化の有効活用を行うことができる人材の育成を目的として、食品・食育に関する理解や料理技術の水準を資格認定している団体です。イ
評判の口コミ①
時代のニーズにマッチした資格が取得できる!
スターバックスやタリーズといった“スタイル”にこだわった外資系カフェの出店も落ち着き、ご飯(いわゆるカフェ飯ですね)の美味しいカフェやちょっとレトロな雰囲気を持つ喫茶店が見直されつつある現代は、第三次カフェブームなどと呼ばれています。日本安全食料料理協会には、コーヒーや紅茶の専門知識や美味しい淹れ方などを認定する「コーヒーソムリエ」「紅茶アドバイザー」はもちろん、オーナーとしての知識と、それを実務で活用できる技能カを認定する「カフェオーナースペシャリスト」や「紅茶マイスター」といった、カフェや喫茶店の開業に直結するような専門的な知識とスキルを身に付けたスペシャリストの資格が充実しています。
また、健康や美容、体質改善に効果があると、数年前の韓流ブーム以来女性を中心に流行の兆しを見せている薬膳料理に関しても、日本安全食料料理協会では、漢方独自の観点による基礎知識が学べる「薬膳調理師」や「漢方コーディネーター」、さらに「スパイス香辛料アドバイザー」「ハーブライフインストラクター」といった関連性の高い資格も取り揃えています。
今、人々が何を求めているのかを敏感に察知する先見性と、それを知識だけでなく実用性まで考慮に入れた資格認定につなげる。そういった視野の広さこそが、口コミでの高い評判の所以なのでしょう。
評判の口コミ②
受験から資格取得まで在宅でできる!
資格を取得するとなれば、受験会場(数は決して多くないので、自宅から遠い場合もしばしば!)まで足を運ばなくてはならないのが通常ですが、日本安全食料料理協会の扱っている資格はすべて、自宅にいながらにして受験できてしまうのです。
その方法も至って簡単。インターネットの公式サイトから申し込み、後日、受験票や試験問題、解答用紙などが郵送されてきます。そして、設定された試験期間内の都合のいい日を選んで受験し、解答用紙を日本安全食料料理協会に返送すれば、受験は完了。さらに、すべての認定試験は2ヵ月おきに開催されるので、仕事が忙しい方でも、家事や育児が忙しい方でも、「今、受験したい!」というタイミングで試験を受けることができるのです。
資格取得への垣根をなくし、受験しやすい環境を整えることで、食文化のエキスパートの裾野を広げている日本安全食料料理協会。高い口コミの評判に偽りはなさそうですね。
日本安全食料料理協会が認定を行っている資格の数は、決して多いとは言えません。しかし、扱っているのは、時代の流れを先読みし人々のニーズにピンポイントでマッチした資格ばかりです。さらに、開業のための資格であったり、講師として普及活動に携われる資格であったりと、取得後の実用性の面からみても、とても価値のある資格が多いと感じます。
日本安全食料料理協会の資格は、ご自身の食生活の質を向上させたい方はもちろん、これから飲食店の開業を目指している方にもおススメできる資格です。未来のカフェオーナーさん、ぜひ、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。