
目次
数秘術とは
数秘術は古代から伝承された最強と言われる占術です。数秘術の父とされるピタゴラスの「万物の根源は数なり」という言葉通り「世界の全てのものは数字に関連付けられている」と言うのが数秘術での考え方となります。
恋愛の相性を占うマインドナンバー数秘術
数秘術にはピタゴラス数秘術やカバラ数秘術、九星数秘術などの種類がありますが、最近ではライフナンバーではなくマインドナンバーを使用する数秘術も目にするようになりました。ライフナンバーで占う結果とマインドナンバーで占う結果にはどのような違いがあるのでしょうか?ここではこのマインドナンバーを使って恋愛の傾向や相性を占ってみましょう。
マインドナンバーの調べ方
マインドナンバーの算出方法とライフナンバーの算出方法には若干の違いがあります。西暦の生年月日を合計していくところまでは同じですが、計算途中でゾロ目のナンバーが出たとしてもそのまま1桁になるまで足し続けていきます。
【例】1985年10月9日生まれ
1+9+8+5+1+0+9=33 3+3=6
この人のマインドナンバーは「6」となります。
マインドナンバー1の人の恋愛と相性
【恋愛の傾向】恋愛に対して積極的なタイプ。熱しやすく冷めやすい。ダメだと思ったら諦めが早い。
【相性◎】マインドナンバー6、8
マインドナンバー2の人の恋愛と相性
【恋愛の傾向】紹介によって出会いがあるタイプ。尊重してくれる人でないと合わない。相手選びに妥協無し。
【相性◎】マインドナンバー5、9
マインドナンバー3の人の恋愛と相性
【恋愛の傾向】尊敬できる相手とならうまくいく。軽やかで社交的な3の人は束縛されるのを嫌う。
【相性◎】マインドナンバー2、4
マインドナンバー4の人の恋愛と相性
【恋愛の傾向】自分の運を生かすことができれば恋愛もそれ以外も全てうまくいく人。諦めてはダメ。
【相性◎】マインドナンバー3、5
マインドナンバー5の人の恋愛の相性
【恋愛の傾向】5の人は男性でも女性でも相当モテるタイプ。女性であれば、あげまん体質。玉の輿運あり。
【相性◎】マインドナンバー2、4
マインドナンバー6の人の恋愛と相性
【恋愛の傾向】恋愛に対して奥手なタイプ。よほどのきっかけがないと恋愛に発展しない。タイミングが大事。
【相性◎】マインドナンバー1、5
マインドナンバー7の人の恋愛と相性
【恋愛の傾向】受動的な恋をする人。相手によって運勢が変わるタイプなので誰を選ぶかが重要。
【相性◎】マインドナンバー1、4、9
マインドナンバー8の人の恋愛と相性
【恋愛の傾向】恋愛相手選びでは妥協しないタイプ。相手に対して干渉し過ぎるところを直せば長続きする。
【相性◎】マインドナンバー1、3
マインドナンバー9の人の恋愛と相性
【恋愛の傾向】周囲の引き立てにより恋愛のチャンスが巡ってくるタイプ。一度冷めたらヨリを戻すことはない。
【相性◎】マインドナンバー1、5、8
マインドナンバー数秘術で占う恋愛と相性
数秘術によるマインドナンバーの算出方法や、マインドナンバーごとの恋愛の傾向や相性について紹介いたしました。カバラ数秘術や九星数秘術を試した事がある方ならお分かりかと思いますが、ライフナンバーとマインドナンバーの算出方法には違いがありますし、ナンバーごとの特徴や相性も若干違ったものとなっています。数秘術の種類による鑑定結果を比較してあなたに合ったものを見つけていただければと思います。