
目次
ライフナンバー3同士の相性
社交性があり、楽しさ重視の人生を送りながらも、目標に対してはきちっと努力するタイプで、ポジティブシンキングさと行動力で成功を収めます。
そんな3の人同士の相性は悪くはありませんが、仕事では飽きやすさが裏目に出てしまい、また恋愛でもそれが裏目に出てしまいます。友だちとしてはいい関係を築けますが、飽きやすいため、すぐ疎遠になることも珍しくありません。別れ方が上手くなければそのうち自滅するでしょう。
3の人の基本性格
3の人は、
・社交性がある
・楽観的な性格
・目標に向かっては努力する
といった特徴があります。
「飽きやすい」「躁うつ病の躁っぽさがある」といったところもありますが、目標に対する行動力、ポジティブシンキングが幸いして成功しやすいナンバーです。
恋愛では肉食系で、大人の魅力と子どものかわいらしさを上手に使い分けてモテます。ただ、長く付き合うとわがままが出るようになり、それが原因で破局や離婚をすることも珍しくありません。
3同士の基本の相性
悪くはありません。
3の人は行動力があるため、最新スポットから前からずっと行きたかったスポット、それからイベントなど、さまざまなところに行って2人ならではの思い出を作るでしょう。
ただ「飽きやすい」「目標に対しては一生懸命になれる」といった特性があるので、組み方や別れ方によってはお互いor片方が悲惨な結末を迎えることもあります。
3同士の仕事の相性
避けたほうがいいでしょう。
3の人が組むと、言うことがコロコロ変わるコンビが生まれるため、周りの人は困惑します。
本人も「いつの間に目的が変わっていた」「目的がいつまで経っても達成できない」と悩むことになります。
仕事で組むなら刺激をもらいつつ、きちんと実務を遂行できる5の人や8の人、9の人のほうが良い仕事ができます。
3同士の恋愛の相性
いいです。
ただ、お互いに飽き性なのと、関係が深まれば深まるほど依存するようになるので、長続きはしません。激しい恋愛ならできますが、じっくり愛を育むようなことはできません。
3同士の相性のポイント
「友達」としてはかなりいい関係を築けます。
3の人がともに行動していると、飽きやすさが全面に出てしまい、すぐ仲良くなってすぐ別れることも珍しくありません。後腐れない別れ方ができるよう、お互い気をつけましょう。
仲良くなるためには
3の人は
・社交性がある
・好奇心旺盛
・行動力がある
といったといった特徴があります。
そのため、ビジネス、プライベートの人間関係…。あらゆるシーンで敵対していない限り必ず仲良くなります。
もっと仲良くなりたいのであれば、お互いに自己表現する場を作ってあげましょう。3の人は自己表現をすることが結構好きですが、周りにはあまり知られていないので、ここで悩んでいる人も多いです。
恋愛関係に発展させるためには
どちらかから男性or女性であることを意識させ、アプローチしましょう。
3の人は恋愛に対して積極的なので、あの手この手を仕掛けなくてもカンタンに恋愛関係に発展します。
問題は付き合ったあとにそれが長続きするかどうかです。その後結婚したら、3の人はパートナーを大切にしましょう。結婚生活とは「飽きた」の連続です。