
目次
ライフナンバー2と7の人の相性
優しさの塊・ライフナンバー2と、アーティスティックなライフナンバー7の組み合わせです。感性が鋭いという点では同じですが、2の人は社交性がある一方、7の人は一人が好きだということもあり、あまり相性はよくありません。
2の人の基本性格
2の人は、
・優しい
・協調性がある
・感性が鋭い
といった特徴があります。
恋愛では草食系ですが、普段から周りの人を上手にサポートしているため、人望があってモテます。どちらかといえばゆっくり恋愛を楽しみたい派で、そのままゴールインすることもなくありません。
7の人の基本性格
7の人は、
・個性が強く、周りから「変人」と思われることも
・神秘的な雰囲気がある
・一人でいることが好き
といった特徴があります。
一見アーティストタイプに思われますが、意外にも論理的な考えを好みます。
恋愛においては草食系で、外見・メンタル面からしてその人が思う「美しい人」に惹かれます。恋人には心を開きますが、長く付き合っているうちにわがままなところが出るため、それに振り回されきれない度胸が必要です。
2と7の基本の相性
全く合いません。
2の人も7の人も「感性が強い」ことには同じですが、2の人は気持ちや雰囲気を大切にしたい一方、7の人は現実・物質主義です。
しかも、7の人は一人でいることが好きなので、おせっかい屋になりがちな2の人をウザったく感じます。2の人もせっかくの愛情を受け入れてもらえないため、お互いがツライ関係になります。
2と7の仕事の相性
2の人のサポートは7の人の居場所が無くなりそう・なくなったときや、かなり困っていそうなときだけで十分です。
7の人は個人主義的な考えを持っているため、他のタイプと同じように接しても馴れ馴れしく取られるのみです。ただ、人間ですので「居場所がほしい」「これをどうすればいいかわからない」などといった悩みはあります。
そのようなときにそっと助け舟を出してあげましょう。
2と7の恋愛の相性
2の人は社交性はあるものの自分から言い出せず、7の人は他人に興味が無いため、カップルになることすらできていないこともあります。
仕事ではまだしも、恋愛ではお互いの距離を置きづらくなります。短期間で別れないようにするためには、交際をスタートする前にしっかり相手の見極めをしましょう。
2と7の相性のポイント
2の人は7の人を心配しすぎないようにし、7の人と深く付き合うようになったら、自己中心的な発言にも寛容になりましょう。7の人は他人に興味をもつようにし、相手への理解を示しましょう。
仲良くなるためには
仲良くなる確率は低いですが、7の人は自分の感性で「美しい」と思った人を友だちにしたいと考えます。
2の人は根が優しいため、馴れ馴れしさを和らげ、物質主義的な考え方を取り入れるだけでも7の人は近寄ってくれるはずです。
恋愛関係に発展させるためには
2の人と7の人の場合、7の人側が心を開いて友人になった時点で、恋愛関係に発展させるには有利な状況ができています。
2の人は7の人の趣味趣向を徹底的に分析し、ときどきそれを入れ込んでみましょう。もちろん外見も判断基準のうちですが、少しは恋人になれる確率を上げられるでしょう。