
目次
ライフナンバー2と22の人の相性
優しく、鋭い感性を持っている2の人と、一匹狼ながら観察力があり、頼りがいがある22の人の組み合わせです。
仕事では22の人の論理的思考力、2の人の感性がマッチすればいい関係を築けますが、恋愛やその他プライベートでは、22の人の社交性が低いため、さまざまな問題が起きます。
それでもお互いの相性をよくするにどうすればいいのでしょうか。
2の人の基本性格
2の人は、
・優しい
・感性が鋭い
・サポート役向き
といった特徴があります。
恋愛では草食系ですが、みんなに優しいのでモテます。じっくり恋愛を楽しむ傾向がが強く、楽しさやスリルだけの恋はあまり好きではありません。
22の人の基本性格
ライフナンバーにおいて「22」は「マスターナンバー」と呼ばれている数字で、人生が22の特性に左右されやすいです。22は「大幸運星」とも呼ばれており、不幸になることがめったにありません。
22の人は
・交友関係はけっこう狭い
・観察力がいい
・頼りがいがある
といった特徴があります。
恋愛では肉食系ですが、好き嫌いが激しくて好みの相手になかなか出会えません。ただ「大幸運星」なだけあって、男女ともに結婚相手は必要だと感じたときに目の前に現れるので、心配しなくても大丈夫です。
2と22の基本の相性
まあまあいいです。
22の人は2の人の考え方に論理性を加えることができます。2の人は感覚で物事を決めがちですが、22の人がいることでバランスが取れた選択ができます。
ただ、2の人はあらゆるものに「安定感」を求めますが、22の人は面白さがなければ満足できません。ケンカすることはありませんが、、盛り上がった関係には発展しづらいです。
2と22の仕事の相性
結構いいです。
22の人が持っている「論理的思考力」と2の人が持っている「感性」「安定感を求める心」が合わされば、本人にとっても、まわりにとってもいい仕事ができます。
2と22の恋愛の相性
イマイチです。
22の人の感性に2の人がハマらなければ恋愛は始まりませんが、それを狙ってするのは難しいことです。
また、22は「楽しい恋愛をしたい」と考えていますが、2の人は「安心する恋愛をしたい」と思っていますので、ペースが合いません。
2と22の相性のポイント
22の人はバリバリの感覚派なので、距離が近づけば近づくほど付き合い方が難しくなります。
22の人の好き嫌いを少しでも減らせば付き合いやすくなりますが、22の人にとって自分の感性は「自意識の塊」なので難しいです。
2の人は相手の趣味を理解し、それに関しては批判も近寄りもしないスタンスでいましょう。
仲良くなるためには
22の人に2の人がハマることからスタートします。ただ、22の人に「普通以上」だと思ってもらえても、22の人は一匹狼なので、距離を縮めようと頑張ると、かえって嫌われます。
恋愛関係に発展させるためには
そもそもですが、22の人の恋愛対象になること自体かなり難しいです。しかも2の人は自分からアピールしに行けないタイプなので、結ばれる確率は低いでしょう。
それでも付き合いたいのであれば、さり気なく2の人が22の人に対して異性であることを意識させるアピールをしましょう。