
目次
ライフナンバー1と7の人の相性
少し悪いです。上昇志向が強い1の人とアーティストタイプの7の人は根本から考えが異なります。
お互いを信頼はしてはいるものの、一定の距離を置いていることがほとんどで、特に恋愛では付き合うまでに一苦労します。
1の人の基本性格
1の人は周りから、
・リーダーシップがある
・目標を必ず達成する力がある
・自信家
とみられることが多いです。恋愛では肉食系で、相手に対して素直に愛情表現をします。どのような場面でも強く言いがちなので、早い時期に失恋や離婚をすることもあります。また、うっかりストーカーになることもあります。
7の人の基本性格
7の人は周りから、
・個性的
・分析力がある
・神秘的な雰囲気がある
とみられることが多いです。一見したら冷たいオーラをまとっていますが、心を開いた相手に対しては献身的で優しくなります。
恋愛では草食系だけではなく肉食系の人もいますが、メンタル面も含めてその人が思う「美しい人」にホレます。
1と7の基本の相性
どちらかといえば悪いです。
1の人も7の人もお互いを認めていますが、1の人からすれば7の人は「自分勝手」に映り、7の人からすれば1の人は「自分の自由を奪う存在」に映るため、一定の距離を置いています。
仕事においても恋愛においても、はたまたそれ以外の場面においても、「一定の距離」を壊せるかがポイントになります。
1と7の仕事の相性
仕事では「普通」です。
この場合、1の人が7の人に対して活躍できるところ(自分を自由に表現できるところ)を与えられるかどうかがカギを握っています。
1と7の恋愛の相性
あまりよくありません。
仕事ではお互いが心地のいい距離間を保てますが、恋愛ではそうもいきません。
そもそもですが、2人ともあまりにもタイプが違うため、恋愛関係に発展することはめったにありません。
1と7の相性のポイント
お互いの性格や考え方を理解することが相性をよくするツボです。
1の人は7の人が精神的なことや美しいことにこだわることを理解して、7の人は1の人が「お金」や「名誉」、「地位」が好きなことを理解しましょう。
特に7の人からすれば1の人の考えは理解しづらいところがありますが、これをすれば2人の距離は一気に縮まります。
仲良くなるためには
7の人から1の人に対して積極的になることは少ないので、1の人が7の人に積極的に話しかけていきましょう。
7の人はアーティストっぽいところがある反面、実生活では支障をきたさないようにそれを隠していることがほとんどです。
1の人が7の人の趣味や趣向を思いっきり発散できるところを作り、さらに本音で7の人を好き(likeの意味で)になりましょう。そうすれば1の人は7の人から信頼を得られます。
恋愛関係に発展させるためには
1の人が7の人にアプローチしましょう。
1の人が7の人から信頼を得たら、1の人は相手に異性であることを意識させましょう。
このときに心からの愛情がなければ、7の人は1の人に対して「この人は私/僕のことを利用しようとしているのかな?」と不信感を抱きます。
もしそれが無理であれば、7の人と恋人になることは諦めましょう。それがお互いのためになります。