
目次
ライフナンバー1と4の人の相性
仕事においてはまだしも、恋愛においては最悪です。仕事においてはリーダーである1の人が4の人の生真面目さを評価しているためまだしも、恋愛においては根本から合いません。
1の人の基本性格
1の人は、
・リーダーシップがある
・親分気質があるが、ときどき利己的なところが出る
・自信家
・情熱的
といった言葉で性格が表されることが多いです。仕事や恋愛では肉食系で、恋愛ではストレートな愛情表現をします。
4の人の基本性格
4の人は、
・真面目で努力家
・情に流されにくい
・人との距離を置きがち
といった言葉で性格が表されますが、いかなるときも冷静でいられるため、意外とマネジメント能力があります。
恋愛ではどちらかというと草食系で、相手から愛情表現をされすぎると鬱陶しさすら感じます。
1と4の基本の相性
ズバリ「悪い」です。
1の人は情熱的で自信家ですが、4の人は冷静であったり、孤独を好む人が多いため、1の人に対して嫌悪感を抱きます。
ただ、4の人が1の人に対して魅力を感じている場合、1の人の力強さは人生を変えるきっかけになるかもしれません。
1と4の仕事の相性
1の人と4の人の間にどれだけ距離感があるかが重要です。
1の人がリーダー、4の人がチームの一員であれば、1の人と4の人の間には距離感がありながらも、1の人は4の人を高く買っているため大丈夫です。
1の人がリーダー、4の人がサブポジションだと4の人が1の人についていけません。
4の人がリーダー、1の人がチームの一員であれば、4の人がどれだけ保守的な性格を抑えられるかがポイントになります。これを抑えられれば冷静な性格がプラスに働きます。
4の人がリーダー、1の人がサブポジションだと4の冷静なリーダーっぷりを1の人が支えなければなりませんので、1の人がついていけなくなります。
1と4の恋愛の相性
結論からいえば「最悪」です。
仕事では距離感を置けますが、恋愛ではそうもいきません。
1の人は「目的のためなら手段を選ばない」といったこともできますが、4の人はルールに厳しいため、難しいでしょう。
1と4の相性のポイント
1と4の人は適度な距離感を置き、4の人が柔軟さを持って、謙虚さと相手への共感を覚えれば普通程度にはなります。
また、4の人が1の人に対して密かに好意を抱いている場合、1の人が積極的にアプローチすればいい関係になります。
仲良くなるためには
1の人はある程度の距離感を持って接し、4の人の前では同じような性格になるか、個人主義で芸術家気質(ライフナンバー7)のある人になるか、懐の深い性格(ライフナンバー9)を演じましょう。
また、4の人はチームワークを発揮できるよう努力しましょう。1の人は4の人を買っていることが多いので、4の人が壁を取っ払うと普通程度の関係に離れます。
恋愛関係に発展させるためには
4の人に普通以上に好感を持ってもらったら、1の人は4の人に正直に愛情表現をし、自分が心から愛していることを知ってもらいましょう。そうすれば4の人は応えてくれます。